神奈川県演劇連盟とは
正式名称:「一般社団法人 神奈川県演劇連盟」。
略称:「TAK」(Theater Association of KANAGAWA)
1960年結成。神奈川県内で活動する地域団体および個人会員によって構成。
2024年、一般社団法人となる。
主な活動
神奈川県演劇フェスティバル/8月~12月頃
芝居塾/8月
神奈川県演劇連盟合同公演/2月
かながわ演劇博覧会/3月
TAK in KAAT(神奈川芸術劇場との提携公演)/年2回
演劇資料室(神奈川県立青少年センター内)の運営/通年
広報誌「DRAMAかながわ」の発行/年3回
横濱世界演劇祭の企画運営(現在休止中)
2024年度 役員体制
理事長:緑慎一郎(演劇プロデュース『螺旋階段』)
副理事長:中山朋文(theater 045 syndicate)・坂下優一(劇団横濱にゅうくりあ)
幹事:坪井俊樹(クェル・ペッパー)
加盟団体
2024年11月現在※団体名をクリックすると団体詳細を表示します。
▼京浜協同劇団
- 団体名 京浜協同劇団
- 代表 藤井康雄
-
紹介
劇団結成は1959年(昭和34年)12月。当時、川崎・鶴見で活躍していた劇団建設座(黒沢参吉代表)、川鉄演劇研究会(細田寿郎会長)、成人学校演劇サークルもぐら(前田耕一代表)の三つの集団が合同して生まれました。
「この日、この地で、この人々と」を合言葉に、創立公演には座付作家・黒沢参吉の「炉あかり」を上演、以来川崎の働く人々を描いた作品を中心に上演してきました。数千人の観客を集めた作品も多く、「真土村一揆」、「902番船、進水!」、「金冠のイエス」、「麦の穂のように」などがあります。近年では小説を翻案した「鉄道員(ぽっぽや)」や、「ミスターチムニー」「人のあかし」などの新作舞台も話題となりました。
川崎幸区にアトリエ公演可能な大小二つの稽古場をもち、年に一度の本公演の他、今年で39回目をむかえるかわさき演劇まつり、又2年に1度開催される川崎郷土市民劇の開催など、いずれもその中心的役割を担って活動しています。 - 設立 1959年12月9日
- URL [ホームページ] [facebook]
- E-mail keihinkyoudougekidan@nifty.com
▼横浜小劇場(横浜演劇研究所附属)
- 団体名 横浜小劇場(横浜演劇研究所付属)
- 代表 -
-
紹介
横浜小劇場は横浜演劇研究所の創造部門として65年にわたり「演劇の日常化」を目指して多彩な活動を展開してきました。
近年、所員(劇団員)の高齢化によりメンバーが減少、おもうような活動ができておりません。唯一、毎年5月橫浜山手ゲーテ座で開催される「橫浜山手ヘフト祭」には毎年参加出演しております。因みに「ヘフト祭」とは明治18年(1885年)オランダ人商人ノールトフーク・ヘフトにより山下町谷戸橋の近くに「パブリック・ホール」(後に、ゲーテ座と改名)が開場。橫浜居留外国人の集会、ダンスパーティ、演劇公演の劇場として広く利用され外国人によるアマチュア演劇の公演もしばしばおこなわれました。イギリスをはじめヨーロッパの劇団の来演も多く、外国人だけでなく逍遙、谷崎、小山内などの日本の演劇人も観劇し大きな影響を与ました。いまは山手外人墓地に眠るヘフトを偲び、顕彰するお祭りが山手ゲーテ座で毎年行われております。このお祭りの主催団体として橫浜交響楽団、岩崎学園とともに横浜演劇研究所も参加しております。 - 設立 1952年8月17日
- URL -
- E-mail engekikenkyujyo@gmail.com
▼劇団横濱にゅうくりあ
- 団体名 劇団横濱にゅうくりあ
- 代表 泉谷渉
-
紹介
横浜をテーマ、舞台、イメージとしたオリジナル作品上演を目指す。
さらに舞台公演だけでなく、映像作品製作にも積極的に取り組んでおり、これまでに4作品を公開。 - 設立 1985年
- URL [ホームページ]
- E-mail yokohama.newclear@gmail.com
▼まりこ☆みゅーじあむ
- 団体名 まりこ☆みゅーじあむ
- 主宰 川井眞理子
-
紹介
小さな読み聞かせから~大人の朗読、お芝居まで。言葉遊びや音遊び、工作等を取り入れたジャンル・年齢を問わない舞台を創ります。
地域では乳幼児の読み聞かせ~学校他、各種施設での事業内容に於いて読み聞かせや朗読劇などを提供。また、依頼の趣旨にのっとり、各種イベントに取り組みます。
ナレータースクールで朗読を勉強してきた代表は、小学校~高校等の授業参加、高校演劇指導、高校教師の為の朗読講座講師など、読むこと、演技することを探求。
本読み会「桃」を開催中(仲間募集中)。年に一度、夏休みファミリーシアターを上演。(2020年~小規模のユニットで上演予定)
近年、防災寸劇、ギャラリーでのパフォーマンスなども提供しています。 - 設立 2004年5月
- URL [facebook] [X] ※川井眞理子 個人アカウント
- E-mail hmm_kawai@hotmail.com
▼MPinK(ミュージカルプロジェクトin神奈川)
- 団体名 MPinK(ミュージカルプロジェクト in 神奈川)
- 代表 笹浦暢大
-
紹介
神奈川県で上質なミュージカルを上演する団体。
2012年に市民参加型ミュージカル参加者などの活動受け入れ先として設立したが、2014年に活動休止。
2018年に、劇団四季やアニー、各種ジュニアミュージカルなどで活躍してきたプロ高校生たちの活動場所として復活。活動拠点を溝ノ口劇場に置く。
2019年川崎市都市ブランド推進事業として、川崎市のPRをする内容の公演を行っている。 - 設立 2012年5月
- URL [ブログ] [X]
- E-mail unagimail@yahoo.co.jp
▼劇団河童座
- 団体名 劇団河童座
- 代表 横田和弘
-
紹介
1951年 横須賀の高校生演劇部OBを中心に創立。生まれも育ちも横須賀の生粋の横須賀っ子劇団。
名前の由来は、自由と創造をテーマとして書かれた芥川龍之介の「河童」より。現在劇団員数 主宰横田和弘以下 30人以上。10代から80代までの幅広いメンバーが在籍。老いも若きも、入り乱れての芝居づくりが、連日続いています。
近年は、横須賀だけでなく横浜を中心に、神奈川県中にフィールドを広げています。 年3回の自主公演のほか、学校・各種施設などの移動公演や、多くのイベントにも参加し、暇な時がない劇団です。
200回を超える自主公演回数は、地域劇団ではひょっとして日本一かもしれません。「次はどんな芝居を見せてくれるか・・・と期待される劇団に!」が合言葉。ジャンルにとらわれず、オリジナル中心に現代劇・古典・児童劇など、創る側も観る側も解る芝居、をモットーに芝居創りに励んでいます。
2005年 横須賀で初めての劇団稽古場を設立。念願の自分達の棲み家が出来て、ますます、意気盛んな河童たちです。
2012年 60周年を迎えた河童たちのスローガンは「勢い」。留まることを知らない、とにかく愉快で芝居馬鹿が揃っている集団、それが、劇団河童座です。 - 設立 1951年9月
- URL [ホームページ] [X] [facebook]
- E-mail gekidankappaza@yahoo.co.jp
▼劇団蒼い群
- 団体名 劇団蒼い群
- 代表 福本幸男
-
紹介
人間性の回復を理念に1971年(昭和46年)設立された劇団です。年に1回秋に横須賀で公演をしております。稽古は平日1回(公演近くになりますと土日を加えて3回)横須賀、横浜の公共施設をお借りしてやっています。
団員は全部で7名。ゆるやかな参加形態として団友制度もあります。団費は月1200円です。演目は西洋、日本、現代、古典を問わず上演しています。
団員は随時募集しています。ご連絡お待ちしています。 - 設立 1971年5月30日
- URL -
- E-mail jiro1947@flute.ocn.ne.jp ※村田
▼演劇プロデュース『螺旋階段』
- 団体名 演劇プロデュース『螺旋階段』
- 代表 緑慎一郞
-
紹介
2006年小田原にて創設。小田原で秋公演、横浜で春公演を行い年二回のペースで公演を行っております。
働きながら芝居へ情熱を傾け、時間をかけて一作品を仕上げています。幅広い年齢層が所属し、現在12名ほどで活動しています。
全作品を緑慎一郎が脚本と演出を担当して上演。
2016年に演劇プロデュース『螺旋階段』十周年を迎えました。 - 設立 2006年3月
- URL [ホームページ] [X]
- E-mail info@rasen-k.com
▼劇団「無題」
- 団体名 劇団「無題」
- 代表 穂村一彦
-
紹介
社会人中心の小劇団です。
コメディもシリアスも、わかりやすくみんなが楽しめるエンターテイメントを目指しています。
「楽しく・ゆかいに・一生懸命」をモットーに湘南台、横浜付近で活動しています。 - 設立 2003年1月
- URL [ホームページ] [ブログ] [X]
- E-mail gekidanmudai@gmail.com
▼劇団820製作所
- 団体名 劇団820製作所
- 主宰 波田野淳紘
-
紹介
読み方は「はにわせいさくしょ」。
東京圏を活動の拠点として、演劇の公演を重ねる。キャッチフレーズは「本当はそこにあるおとぎ話」。社会的事象から個人のひそやかな祈りまで、目に見えない場所に生起する感情や物語を丁寧にすくいあげる。2016年には「河のはじまりを探す旅シリーズ」として、古今の戯曲への取り組みを開始。
2014年、「第5回せんがわ劇場演劇コンクール」にて、グランプリ・脚本賞・演出賞・俳優賞の四冠を受賞。
2017年、公益財団法人福岡市文化芸術振興財団[FFAC]「一つの戯曲からの創作をとおして語ろう」vol.6にて、最優秀作品賞・観客賞をダブル受賞。
神奈川県の実施する「マグカル・シアター」の参加団体の中から「マグカル・シアター in KAAT」出演団体に選出。2018年3月に『東京の街が夢見る』を上演。 - 設立 2004年12月
- URL [ホームページ] [X] [facebook]
- E-mail hatanoatsuhiro@gmail.com
▼theater 045 syndicate
- 団体名 theater 045 syndicate
- 主宰 中山朋文
-
紹介
主宰・中山朋文と俳優・今井勝法による演劇ユニット。2011年、主宰の中山が地元である神奈川からの発信のため設立。劇場公演の他、拠点である横浜ベイサイドスタジオでの実験的なアトリエ公演、中華街でのライブ・ダンスとのコラボレーションイベントなども行う。地元・横浜を題材にした作品も多く作っている。
また、短編公演「劇王」を通じて、日本各地の演劇人との交流も深い。
ハードボイルドでありながら軽快さと可笑しみをたたえた作風が特徴である。
中山朋文プロフィール
神奈川県出身。俳優・演出家・劇作家。
大学卒業後、CM制作会社勤務を経て演劇の道へ。2001年サンシャイン劇場『カッコーの巣の上を』で俳優デビュー。その後、映像作品や都内の小劇場で活動していたが、2007年、活動拠点を地元・横浜に戻し、横浜未来演劇人シアターに参加。2009年の解散まで所属。2011年に自身のユニットtheater 045 syndicateを設立。
劇作家・演出家としては、『劇王』において神奈川大会で二度の優勝、関東大会で一度優勝している。 - 設立 2011年4月
- URL [ホームページ] [X] [facebook]
- E-mail theater045@yahoo.co.jp
▼ヨルノハテの劇場
- 団体名 ヨルノハテの劇場
- 代表 岡島哲也
- 紹介 ヨルノハテの岡島哲也がプロデュースする演劇ユニット。作品に寄り添い育むことでレパートリーシアターの実現を目指す。様々な場所での上演を可能にする機動性の高い作品にこだわり、横浜から世界を標榜している。
- 設立 2018年12月
- URL [ホームページ] [X]
- E-mail okajima@yorunohate.net
▼クェル・ペッパー
- 団体名 クェル・ペッパー
- 代表 坪井俊樹
-
紹介
メンバーの藤岡が好きなうずら(クェル)の卵、cozの好きなドクターペッパーを合わせたのが団体名の由来です。
コロナ禍で色々大変で、演劇やイベントがライブじゃなく配信という媒体で制作の依頼が増え、専門学校時代から仕事を一緒にしていたので、いっそのこと映像と演劇に特化してるチームを作っちゃおう!という…いわばノリで設立しました。
坪井、藤岡、cozの3人です。腰は重いので、自分達からは発信はあまり無いですがノリはいいです。面白そうなことには首を突っ込みます。
配信やDVD制作、OP映像、ビジュアルデザインなど、ご依頼あればぜひ。また坪井は劇団スクランブルという劇団もやっているので、脚本や演出の依頼もぜひ! - 設立 -
- URL -
- E-mail spoitoshiki@gmail.com
▼ドリル饅頭
- 団体名 ドリル饅頭
- 主宰 中西広和
-
紹介
ドリル饅頭とは一体、なんぞやと思われるかもしれません。そんな饅頭、食べたら痛そうだ、なんてご意見もございます。何を血迷ったか30歳で脱サラ、役者として演劇の世界に飛び込んだ私ですが、ここにきて、神奈川県内での演劇に関するあれこれを身の丈に合わせながら、少しづつ活動して行ってみよう、という意気込みで連盟のお仲間に入れて頂きました。
連盟へのお仲間入り、なんて申し上げますと、ちょっと烏滸がましすぎて大変恐縮してまうのですが、とにもかくにもですね、既に連盟で活動されている諸先輩方のアドバイスを受けながら、粛々と活動をし、常に新たな出会いや可能性を探るのがドリル饅頭のコンセプトでもあると思っておりますので(今までそんな事、一度も公言したことありませんが)、神奈川県という未知の土地で、色々な人に助けて頂きながら、謙虚に誠実に演劇に向き合って行きたいなという思いであります。
作品のテイストとしては、これまでの活動と同様、公演を観たお客様の日常に少しだけ変化を起こせるような、スパイス的な(?)あるいは隠し味的な(???)そんなお話しを作り続けて行きたいと思っております。
現状、ドリル饅頭の認知度は、当然の事ながら個人ユニットという事もあり、まだまだ低いのが現実でございます。今はSNSなどに少ない外注仕事の告知で認知度を広げるという、地道な努力の日々でございます。ここ数年、ドリル饅頭の単独としての活動は積極的な自粛をしておりましたので、実際の認知度は、もはや風前の灯火です。おぉぉ……消えちゃう消えちゃう!これからスタッフさんをはじめ、沢山のお客様ともご縁も広がり、風前の灯火だったドリル饅頭がキャンプファイヤーぐらいにまで大きくなってくれる事を夢見ながら、初めましてのご挨拶とさせて頂きます。ドリル饅頭をこれから宜しくお願い致します! - 設立 2017年10月19日
- URL [ホームページ] [X]
- E-mail drill.manjuu@gmail.com
▼Theater Company 夜明け
- 団体名 Theater Company 夜明け
- 代表 宮本悠我
- 紹介 俳優・裏方・さらに大道芸にマジシャンまで、それぞれがそれぞれの分野のプロとして生きるメンバーが「面白いことやろうぜ」と集う劇団
- 設立 2023年12月
- URL [ホームページ]
- E-mail top-info@yoake-stage.com
▼劇団年輪
- 団体名 劇団年輪
- 代表 入内嶋周一
-
紹介
劇団年輪は、昭和50年の初演から始まり、年一回のサイクルで本公演を行っている、社会人中心の劇団です。
横浜の戸塚を中心に活動しております。
劇団員は、社会人・主婦・学生など年齢層も広く一般生活では出会えない人同士が劇団年輪で出会い一つの芝居を作品としてお客様に観てもらうために、それぞれが必死に考え、意見を出し合って、芝居作りをみんなで楽しんでいます。 - 設立 1975年7月1日
-
URL
[ホームページ]
[ブログ]
[X]
[Instagram] [facebook] - E-mail gekidan.nenrin@gmail.com
ハラスメント防止について
[ハラスメント防止についてのステイトメント]
※当内容は、神奈川県演劇連盟の総意に基づき、随時更新されるものとします。