Yokohama Mice(ヨコハマ マイス)とは

Yokohama Mice(ヨコハマ マイス)は、神奈川県演劇連盟が主催、神奈川県立青少年センターが共催する合同公演、つまり演劇です。「たくましく生きる美しきネズミたちが、歌って踊る、スペクタクル群像劇!」をキャッチコピーにした演劇をお届けします。Mice はネズミの複数形を意味します。横浜のネズミたちの物語、どうぞご期待ください!

ちなみに、MICEには、 1.M: Meeting(会議)、2.I: Incentive(報奨旅行、社員旅行など)、3.C: Convention(大会、会議)、4.E: Exhibition(展示会)の頭文字をとった言葉もあります。

神奈川県演劇連盟とは

正式名称:「一般社団法人 神奈川県演劇連盟」。略称:「TAK」(Theater Association of KANAGAWA)。1960年結成。神奈川県内で活動する地域団体および個人会員によって構成。2024年、一般社団法人となりました。主に演劇や舞台芸術を実施するメンバーによって組織された団体です。

キャスト

スタッフ

  • 作:中西広和(ドリル饅頭)
  • 演出:中山朋文(theater 045 syndicate)
  • 舞台監督:緑慎一郎(演劇プロデュース『螺旋階段』)
  • 劇中歌楽曲製作:小野寺邦彦(架空畳)、樋口一、真紬暁、もともとこ
  • 振付:ELI先生(悪女時代)
  • 照明:阿部康子
  • 音響:斎藤裕喜(Québec)
  • 演出助手:木之枝棒太郎(Theater Company 夜明け)
  • 制作:山下那津子
  • 広報宣伝:こんのかつゆき(劇団コピュラ)

主催・共催

  • 主催:一般社団法人神奈川県演劇連盟
  • 共催:神奈川県立青少年センター